TaKE NOTEs.
  • TOP
  • TaKE NOTEs.
  • News
  • TaKE NOTEs-LINK
  • About
  • Contact
  • note

0号prologue

12/15/2023

1 コメント

 
弦楽器、ピアノを弾く方々に練習・演奏がもっと楽しく、
音楽・楽器のある日常が更に充実するような情報をお届けしたく、
電子書籍のかたちで、音楽情報誌「TaKE NOTEs」をつくりました。
不定期でリリースしていきたいと考えています。
まずは「prologue」として0号を発行しました。
現在販売しているサイトは次の2箇所です。

ストアーズ
https://takenotes.stores.jp/​

楽天kobo
https://item.rakuten.co.jp/rakutenkobo-ebooks/a13fe2f27611361aa923c086ac29e71d/



​0号の内容は次のとおりです。

〈prologue 0号コンテンツ〉
指揮者エイドリアン・ブラウンに訊く/原田真帆
イギリスのアマチュアオーケストラのお話です。

楽器はもっと楽しくなる/ヴァイオリニスト佐久間聡一
練習のスタイル、ペースについてのお話です。
※技術的なお悩み、募集中です。

アマチュア奏者に聞きました*楽器との出逢い
アマチュアチェリストにお話をうかがいました。
※次号以降、ご協力いただける方を募集しています。

第13回チェロの日20 クァルテット・インダコ大分公演/渡辺和
コンクールの優勝者コンサートのあり方を見つめます。

あの著名な音楽家の星座は? 2024年上半期の星回り
ホロスコープ鑑定士は佐久間さん!

大人からのヴァイオリン再開術/白瀬ゆり
こどもの頃にやめてしまったヴァイオリンを再開してみませんか?

ワンランク上の演奏を目指す/柳田茄那子
エルガーの《愛の挨拶》の解説です(書き込み入り楽譜を掲載)

sourcesデビュー10周年記念ライヴ
10周年を迎えた加賀谷綾太郎、日髙隼人、野津永恒による
インストゥルメンタルPOPSユニットsources(ソーシズ)
グッときたあの最高のライヴをレポート!

全国高等学校選抜オーケストラフェスタ30周年
2023年12月25日(月)~28日(木) に開催されます。
尚、2024年2月中旬からオンライン開催が予定されているそうです
(約1か月間の予定)。


news
詳細は各々のサイトをご覧ください。

感想をお聞かせください。
https://questant.jp/q/SHX1S0WP
写真
1 コメント

オケフェス記念すべき30回

12/4/2023

0 コメント

 

全国高等学校選抜オーケストラフェスタ(通称オケフェス)は日本青年館ホールを会場に開催されている日本最大の高校オーケストラの祭典。昨年は『青のオーケストラ』がプログラムの表紙を飾り、話題になりました。今年は2023年12月25日(月)~28日(木) に開催されるそうです(オンライン開催:2024年2月中旬から約1か月間の予定)。
30回の節目の年。会期中に行われる記念式典は特別なものになりそうです。
くわしくは→TaKE NOTEs電子書籍版に掲載しています。
https://takenotes.stores.jp/

0 コメント

来月から更新

11/27/2023

0 コメント

 
ひとまずサイトを公開しましたがその他の準備が整わず、12月から徐々にアップしていきます。
0 コメント

ファンも参加できる記者発表会

11/5/2023

0 コメント

 

大阪4オーケストラ活性化協議会2023-2024シーズンプログラム共同記者発表会が2023年11月27日(月)に行われる。
※大阪4オーケストラ=大阪を拠点とする大阪交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、日本センチュリー交響楽団)

それに先立ち、一般参加者の募集が行われました(既に締め切られています)。記者発表会、記者会見はその名の通り記者に向けて開かれるものだけれど、媒体を通してではなく、直接話を聞きたいと思うファンは少なくないはず。もちろん、記事を通しての方が注目すべきところがわかりやすい、補足情報が追加されていて理解しやすいといったメリットがあるけれど、発表する側の情熱を直接感じられるのは「その場に行くこと」だと感じるので、すごく魅力的な試みだと思います。

記者発表会では、各楽団の来シーズンプログラムの発表の他、各楽団コンサートマスターによるアンサンブル演奏があるそう! 冒頭でも記したとおり、既に参加者の募集は締め切られているが、この模様はインターネットでライヴ中継されるとのことです。
「大阪4 オケYouTube チャンネル」をチェックしてみてください。
​https://www.youtube.com/channel/UCxcN9Nk2NXEKrfUIIXY2Z2g

​
写真
0 コメント

はじめまして

11/5/2023

0 コメント

 

取材してきたこと、イベント告知などをUPしていきます。
​よろしくお願いいたします。

0 コメント
次へ>>

    Archives

    2月 2024
    12月 2023
    11月 2023

    Categories

    すべて
    報告

    RSSフィード

©2023TaKe NOTEs
  • TOP
  • TaKE NOTEs.
  • News
  • TaKE NOTEs-LINK
  • About
  • Contact
  • note